かいのくち

かいのくち
I
かいのくち【貝の口】
帯の結び方の一。 一端を折り返し, 二つ折りにした他端と真結びに結ぶもの。 男の角帯や少女の帯を結ぶ。
II
かいのくち【開の口】
近世以後の大型和船の矢倉の両側に設ける出入り口。 軍船は両舷合わせて四か所, 荷船では二か所を通例とする。 通いの口。
和船

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”